耳コピのコツ その1

【音楽ネタ 耳コピのコツ】
特にロック系の音楽していたら、やりたい曲に楽譜がないと、
ギターに限らず、耳コピせざるを得ない時がでてきます。
耳コピの方法はいっぱいありますが、
やはり、少し理論をしっていると楽になります。

比較的簡単な理論の本
ギター・マガジン 最後まで読み通せる音楽理論の本(CD付き) (Guitar Magazine)/リットーミュージック

¥1,944
Amazon.co.jp

というのはスケールやキーから使っているコードや
メロディの音を推測して素早く音を採ることができるからです。
僕が耳コピで注意してる点は以下の2つ

①キーを確認してダイアトニックコードを書き出す。
そして使っているスケールやコードをチェックする。
(ドラムの方は不要かもしれませんね)

②メロディやコードを口ずさめるようにして、歌いながらエレキギターなど楽器を使って

何処のポジションで弾くか、調べる。

③エレキギターやアコースティックギターをがっつり使っての弾けるようになる練習は

その後にする

なかなか耳コピができないって言う人は
②と③つまり弾く練習と音を採ることがゴチャゴチャになって、
弾けるようになるまで、なかなか先に進まず
挫折してしまうのかなぁと思います。
あとは忘れないようにメモをしておくことも大切ですね!
(もちろんきちんとした楽譜かけてなくてOK)

先日の大阪のライブではオリジナル曲が送られてきて

それを耳コピして演奏しないといけなかったので、思い出しながら

自分への備忘録を兼ねて書いてみました。

神戸や六甲ではぜんぜんライブとかできてないので、何か企画しないとなぁ・・・・

で、最後に耳コピの詳しいことはこんな本が参考になるかも!
でも数をこなすのが1番の練習かな〜

耳コピ上達100の裏ワザ 知ってトクするおもしろアイディア&ヒント集/リットーミュージック

¥1,296
Amazon.co.jp

Follow me!