ジャムセッションって、もっと自由でいい

ジャムセッションって、むずかしそう。
自分にはまだ早いかも。
そう思っている方、多いと思います。
実は、僕もかつてそうでした。
当時は怖いおじさんが多かったw

決まったコード進行、即興ソロ、グルーヴを読む力…。
“ちゃんとできる人だけがやるもの”みたいなイメージがあったんです。

でも、今こうして毎月セッション会を開くようになって感じるのは、
**「もっと自由でいい」「もっと緩くてもいい」**ということ。

4月3日のポラリスセッションでも、それを改めて感じました。

画像
4/3 ポラリスでのセッション会の様子

ブルースハープの渋い音が加わり、
カホンが入ってリズムがぐっと引き締まる。
曲は同じでも、参加する人や楽器によって全然違う空気が生まれます。

そして、リクエストいただいていた「CANDY」も今回初挑戦。
ポップでキュート、でもちょっと手ごたえもある曲。
こういう曲をみんなで一緒に演奏していけるのは、ほんとに楽しいです。

もちろん、うまくいかない場面もあります。
この日は「Spain」で思いがけないミスもありました(笑)
でも、すぐに「もう一回やろう!」とリスタートできる雰囲気があるのが、この会の魅力。

間違えてもいい。恥ずかしくてもいい。
セッションは、「続けることで、いつの間にかできるようになっていく」場所なんだと、強く思います。

何より、ここに集まってくる人たちが本当にあたたかい。
ギターでも、管楽器でも、歌でも、パーカッションでも、
音楽が好きな気持ちひとつで、自然に繋がっていける場所です。

今後はもっと、楽器初心者の方やブランクがある方も気軽に入れるようなサポートもしていきたいなと思っています。
たとえば、簡単なコードから始めるギター講座もやっています。また今後はテーマを決めたミニセッションなども企画中です♪

次回のポラリスセッションは6/5(木)
そして次に一番近いのは4/26(土)のBLAST(三宮)

ちょっとでも興味がある方、ぜひ一歩踏み出してみてください。
セッションは、思ってるよりずっと自由で、あなたのペースで楽しめるものです🎸
4〜6月の案内です
<詳細・参加表明>↓
https://forms.gle/W2AXdaa5SenFr8a66

2025年4〜6月のセッション会の案内

Follow me!