新開地音楽祭・こどもの軽音楽部 出演しました!

【出演報告】2025.5.10 神戸・新開地音楽祭にて、こどもの軽音楽部がステージ出演しました

こんにちは。エレキギター講師の苔山航佑です。
先日、神戸最大級の音楽イベント「新開地音楽祭」のステージに、子どもの軽音楽部のメンバーとして参加してきました。

この日はあいにくの雨でしたが、多くのお客様が集まるにぎやかな会場での本番。
広いステージに本格的な音響、そして満席のお客さまを前に、子どもたちは緊張しながらも、堂々と自分の音を届けてくれました。

こどもの軽音楽部 新開地音楽祭2025出演

出演したのは、5歳から中学3年生までの子どもたち。
それぞれが、練習の中で苦手なことに向き合ったり、「挑戦してみよう」と自分で決めてステージに立ったり。
うまくいったことも、うまくいかなかったことも、すべてが貴重な経験として心に残ったのではないかと思います。

ギター講師として、普段の練習やリハーサルの様子を見てきた私にとって、
当日のステージでの姿は、本当に感慨深いものでした。
音楽は、ただ演奏が上手になるだけでなく、
“人前で表現する”という経験を通して、子どもたちの自信や人間的な成長にもつながっていくものだと、改めて感じさせられました。


子どもの軽音楽部について

子どもの軽音楽部は、2018年からスタートした活動で、
学校や家庭以外でも、子どもたちが音楽と出会える場をつくりたいという思いで始まりました。

イベントや児童館、商店街、小学校など、さまざまな場所で
無料の楽器体験や即興バンド体験のワークショップを開催し、
これまでにのべ500人以上の子どもたちと一緒に音を楽しんできました。

年齢や経験の有無にかかわらず、
「ちょっと弾いてみたい」「音を出してみたい」という気持ちがあれば、エレキギター以外の楽器も含め、どなたでも参加していただける活動です。ギターやってる子が違う楽器にチャレンジすることもできます。

また、今年度からは中学校の部活動地域移行「コベカツ」にも参入し、
神戸市内の中学校での軽音楽部活動も本格的に始まります。


音楽が、人生の支えになるように

子どもたちが、ふとしたときに
「あのときギター楽しかったな」「また弾いてみようかな」
と思い出してくれるような、そんな体験ができる場所でありたいと思っています。

僕自身も、中学校、高校とバンド仲間作るのとても大変だったこともあり、エレキギターやバンドやってみたい、好きな子どもたちのこれからを支える“よりどころ”のひとつになれば——
そんな願いを込めて、私たち講師も活動を続けています。

今回出演の機会をいただいた新開地音楽祭の関係者の皆さま、そして会場で見守ってくださった皆さま、本当にありがとうございました!

4月末のリハーサルの様子↓

こどもたちとバンド練習している様子

こどもたちとバンド練習している様子

<今後の活動予定>
6/14(土)12:00~新開地なつまつり
(出演希望の方は9時〜リハーサルに参加してください)
14:30~15:00 大日六商店街
(体験・ステージ・セッション)
8/2尼崎の「サマセミ」(時間未定)
詳細こちらのブログでもご案内させていただきます。

子どもの軽音楽部の詳細は下記よりご覧いただけます👇
👉 @kodomonokeion(Twitter)
👉https://www.instagram.com/kodomonokeion/(インスタ)
👉 子どもの軽音楽部公式サイト

ギターレッスンのお申し込み・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!

https://rokko-guitar.com/contact/

Follow me!